■バックナンバー |
野球審判の日記 | |
発行日時:2010年6月21日 | マガジンNo.04286 |
2010年6月19日 体重計は、お友達! 今日は午前中久しぶりに高校の練習試合してるグランドへ行ってきた。 昨日の雨でグランド整備に時間がかかって、11時過ぎに試合開始となった。 やっぱいいなぁ、俺もやりてぇなぁ~と思いながら仲間のアンパイアリングを 見学してきた。それにしても、むし暑かった。 いつもなら帰宅してシャワー浴びてビールをプシュ!なんだけど、ウーロン茶で我慢 膝の完治と、目標体重クリアまで断酒を続けよう、今日も体重計乗ったら昨日より 1キロ減だ、この調子で行けば膝の負担も減るし一石二鳥だな。 今日の教訓・・・明確な目標を決めて努力する事が大事! 2010年6月18日 ん?メタボ腹が・・ 気のせいかと思って風呂前に体重計乗ったら何と3キロも体重が減っていた。 断酒して6日目、怪我の功名とはこのことだな。 ついでにダイエットでもしちゃおうかな、なんてかみさんに言ったら <お父さんは水飲んだだけでも太るでしょ>なんて相手にもされないし。 まあ、いいさ、静かにヒタヒタと着実に減量してやるぞ。 今日の教訓・・・何を言われても決めた事を実行することが大事! 2010年06月17日 暑いぃ~・・のど乾いたぁ~ 13日の夜から断酒中(俺一人、かみさんに拒否された)だが昨日、今日は暑くて、暑くて のど乾くし、飲みてぇ~、と早くも禁断症状だ。 横じゃかみさんが冷えてるビールを美味そうにグビグビやってるし・・・ いつまで続くか、断酒ダイエット、一番辛いの選択しちまったかなぁ 膝の方は痛みも消え、腫れも引いたが、完治したわけじゃないし、又来週注射打つ予定だ。 完治するまで我慢、我慢するしかないかぁ~ 今日の教訓・・・審判員は周りの誘惑に負けないことが大事! 2010年06月15日 ほっとしたぁ~ やっと1週間たって今日ヒアルロン酸注射してきた。 今は先週みたいに腫れが引いてきたようだし、痛みも薄らいできてる。 効くんだなぁ~注射って、ほんと楽になってきた。 聞いたらサプリメントも数多く販売されてるらしい、知らなかった。 とりあえず処方された薬をちゃんと飲んで今度こそ完治に向けて頑張るぞぉ~。 今日の教訓・・・審判員は、<継続は力なり>を実践することが大事! 2010年06月13日 火曜日まで待てないよ~ 昨日言われた通りちゃんと薬を飲んでるんだけど、膝の腫れが引かない。 先週月曜日にヒアルロン酸注射打ったので、1週間開けないと次の注射出来ないそうで 15日の火曜日に診察受けてヒアルロン酸打つんだけど・・痛い、辛い、足が曲がらない。 今日1日我慢してるしかない、外出しないでおとなしくしてるかな。 それと、先生が<もう少し体重減らした方がいいぞ>だとさ。 いつもチャレンジはするが、挫折してばかりで、しかもこれから特にビールが美味い季節 今までも昼間審判してきて大汗かいて、2,3キロ体重減っても、夜元とっちゃうんだよね でも、今度こそ・・かみさん巻き込んでチャレンジしてみっかな~ 今日の教訓・・・審判員は優柔不断が一番大敵、誘惑に負けないことが大事! 2010年06月12日 後悔先に立たず・・ 今日医者へ行って診察してもらったら、又膝に水が溜ってるみたいだ。 おとといの夜と昨日の朝ちょっと下痢気味で内服薬飲まなかったのがいけなかったみたい。 先生に<何で下痢したの?飲みすぎかい?>なんて言われて、、え・・・いえ・・まあ~そんな感じです・・・と図星なんで恥ずかしくなってしまった。 <とにかく薬だけはちゃんと飲んで下さいよ!>と念を押されて帰ってきた。 今日の教訓・・・医者で処方された薬は規則正しく飲むことが大事! 痛い・・・ 10/06/11 23:32 2010年06月11日 今朝5時半頃から田んぼの、野まわりで草取りや、ザリガニが作ったトンネル埋めを してたら、何か変な違和感が左膝に感じるようになってきた。 長靴を履いて田んぼを出入りしてたんで、それがまずかったのかな。 内服薬と湿布は毎日続けてたんだけど・・・ また腫れてきてる感じがするし、痛みも出てきて先週末の状態に近くなってしまった。 2,3日普通に歩けるし、痛みもなかったんで正直安心していたからショックだ。 困ったぞ、非常にまずい・・来月の今頃は夏の高校野球選手権大会が始まるし こんなこと繰り返してたら間に合わなくなる。 寝てる訳にもにかないし、田んぼも見なきゃなんないし、仕事もあるし。 ん~~~、まっ、なっちまった事は考えててもなおんねーし、 明日、医者行って、もっとよぉ~く診てもらうべ。 今日の教訓・・・中年審判員は、勝手な安心、油断しない事が非常ぉ~にぃ大事!! とりあえず順調回復ってとこかな?・・ 1日目、2日目と時間が絶つにつれ痛みが薄らいできている感じだ。 膝のテーピングの効果としては、筋肉の伸縮に対する補助効果は、 かなりあると思うし実感してる。昨日夕方のNHKでもテーピングの 効果を放送してるのをたまたま治療中に見かけて、医院のインストラクター の話を聞きながら思った事は、安上がりで、自分でも簡単に出来る間接、膝痛予防方法 だということだ。年齢に関係なく簡単に出来るし、お金もかからないところが嬉しい。 商品の種類も豊富みたいだしこれから試合の度に実践しようかな。 ただ・・剥がすときに足の毛が抜けて痛いけど・・ 今日の発見・・審判員は体力維持のためには常に情報収集が大事! 一晩寝たら、腫れが引いた だいぶ楽になってきた感じだ。 案外軽傷で済んでたのかも、しかしそうだったとしても 今月は静養、治療に充てよう。 グランドに出なくても、規則書、競技者必携を最初から 確認しながら読み込んでケースバイケースを想定し 頭に叩き込んでおこう。 次にジャッジするときのために。 今後の教訓・・審判員は常日頃の勉強が大事! 行ってきました、整形外科医院 PM3:30頃受付して終わったのが6:00くらいだったかな、 かなり混雑してた。 この辺じゃけっこう有名な整形外科なんで、待合室は満杯状態 小学校高学年から腰の曲がったおばあちゃんまでほんと 老若男女って感じだった。 診察、治療の方は、まずレントゲン撮影し先生の所見は膝に 水が少し溜まっているし腫れがひどい状態とのこと。 早速水を抜きつつ、ヒアルロンサンを注入した。 その後電気マッサージ、テーピング処理をして帰宅し、 今、テーピングの上からアイシングをしてます。 2日後に血液抗体検査の結果を聞きに行く予定で予約を入れてきた。 なんとなくちょっと楽になってきたような気がしてきた。 週1のペースで、ヒアルロンサン注射を5回ほど接種するみたいなので 今月は審判はすべてキャンセルして治療に専念しようと思います。 今日の教訓・・審判員は不摂生だと結構金がかかります! やっぱ、だめだこりゃ 無理して2試合塁審やったけど、膝腫れてきてる。 痛みもあるしまいったな、胡坐もできないよ。 どっかいい医者無いかな、早いとこ治療しないと歩けなくなりそうだし。 ビールと飯の量減らしてダイエットしないとこれからますます辛くなりそうだ。 とにかく審判長に相談して6月は治療に専念させてもらえるように 割振りの組み換え頼んでみよう。 今回の教訓・・審判員は常日頃の節制が非常に大事! 明日、心配だなぁ~ 先週の大会、1塁と2塁、2試合担当したんだけど、今日現在まだ左膝が痛い。 毎日湿布してたんだけどまだ痛いし、少し腫れてるようだ。 なんか歩くのにも違和感があるし、相撲のソンキョの姿勢が痛くてとれない。 んん~、参ったな、明日もマスターズの県大会だし、いまさら欠場したら みんなに迷惑かけることになるし。 なんとかするしかないな、だけど明日も2試合割振り組んであるんだったよな。 今回みたいなのは始めてだ、そのうち治るだろうと思ってたら1週間になるのに まだ痛むなんて。 いまさら遅いけど、先週の試合後に早く治療に行けばよかったなぁ・・ 悔やんでてもしゃーねべ、明日も一生懸命がんばんべぇ。 今回の教訓・・もう若くない審判員は毎試合ごとのアフターケアがほんと~に大事! 来週検査にいくべ。 |