■サンプル |
悪魔の実図鑑1ページ ゴムゴムの実 | |
発行日時:2014年7月11日 | マガジンNo.07804 |
------------------------------------------------------------ <悪魔の実図鑑> http://devil-fruit.blog.so-net.ne.jp/top ------------------------------------------------------------ ◆悪魔の実図鑑1ページ <ゴムゴムの実> http://devil-fruit.blog.so-net.ne.jp/1 ------------------------------------------------------------ 能力者:麦わらの一味船長 【麦わら】 モンキー・D・ルフィ ゴムゴムの実の能力は体がゴムになることです。 ゴムと言って1番最初に思い浮かぶのは伸びる能力だと思いますが、ゴムゴムの実もこの伸びる能力がよく使われます。 伸びたゴムは反動を生み、この反動が衝撃となって攻撃することができます。(ゴムパッチンの原理) 防御の面では全身がゴムであるため関節などが無いに等しく、関節技などは完全に無力化することができるでしょう。 ただし、ゴムの最大の能力は伸びる能力や関節技の無力化よりも衝撃吸収能力です。 この機能は日常の至るところで使われ(家電などの下の部分に必ずついてます)、ゴムの衝撃吸収能力の高さが伺い知れます。 もちろん戦闘時においても、相手の攻撃(特に打撃攻撃)の大部分を軽減できるはずです。 そしてゴムにはもう1つの大きな能力があります。 それは絶縁体としての能力です。 絶縁効果と柔軟性の観点から、絶縁体としてのゴムは工業製品には欠かせない存在となっています。 電気技術が発達していない時代ではほとんど意味のない能力かもしれませんが、これは作中最高に面白い演出として表現されています。 逆に最も弱いとところは熱と思われます。 ゴムを熱すれば著しく柔らかくなることは、説明するまでもありません。 作中ではあまり表現さえていませんが、(いい方に解釈すれば)これは熱に強いシリコンゴムの特徴を兼ね備えているためかもしれません。 また、作中では斬撃に弱いとなっていますが、実際ゴムは非常に切りづらい物です。 包丁などでゴム製の物を切ろうとしてもなかなか切りづらいことは、多くの人が想像できるかと思います。 ゴムというものは、非常に使い勝手がよく様々な場所・用途で使われています。 このような面白味のある能力を主人公に割り当てたところがONE PIECEがヒットした理由かもしれません。 続きは、 http://devil-fruit.blog.so-net.ne.jp/1 でお読みください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発行者:革命軍サボ ■ 公式サイト:http://devil-fruit.blog.so-net.ne.jp/top ■ 住所:東の海ゴア王国コルボ山グレイ・ターミナル ■ 登録・解除:http://www.infomag.jp/Site_7804.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |