■バックナンバー |
システマティックアフィリ 第9号 | |
発行日時:2008年9月20日 | マガジンNo.01070 |
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ システマティックアフィリ 第9号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ こんにちは まだまだ暑いですね。 いまだに背中が痛いparnassosです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 静的HTML作成支援ツール バルタザール balthazar ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 静的HTMLを作成支援するツールを作成しました。 このメルマガのタイトルにもなっている、システマティックなアフィリエイト のためのツールです。 ただただ自動でくずのような記事を吐き出すツールには、なんのメリットも ないことは自明です。 やはりオリジナルなものが求められていると思います。 ではオリジナルとは何か? 何も、まったく誰も知らないものを発明するということではありません。 あふれている情報を、ひとつの明確な意思によって蒐集し、一貫性のあるも のに纏め上げるということがオリジナルであると思います。 たとえば、テレビを見ていて、自分が知らなかったかわいい女性を発見した とします。 まずは検索エンジンなどでプロフィールを調べます。 そして、CDやDVDや書籍があるかどうか、楽天やAmazonで調べます。 次にはyoutubeなどで動画検索。 さらには最新のニュースなども調べてみる。 といったステップでその女性についての知識を深めるでしょう。 そう云ったステップをまとめて1ページのサイトしたとしたら、便利では ありませんか? つまり、自分の知識を深めるためのメモを取るような感じで、調べ終わると 同時に、それがひとつのサイトになる。 そういう使い方を意識したツールです。 自分が見て役に立つサイト作りに役立て見てください。 こちらからどうぞ。 http://balthazar.mandra.jp/ ============================================ ■■■ システマティックアフィリ ■■■ バックナンバー : http://www.infomag.jp/Site_1070.html ■■■ 発行人:parnassos ■■■ 連絡先:parnassiens@gmail.com ============================================ |