■バックナンバー |
20180215 | |
発行日時:2018年2月15日 | マガジンNo.01867 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉康弘『繁盛プロジェクト通信』飲食店ブランディングのすすめ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メルマガ発行:繁盛店コンサルタント 渡邉康弘 みなさん、こんにちは 『繁盛プロジェクト通信』渡邉康弘です。 平昌オリンピックも中盤を迎え、期待の日本代表選手も続々メダルを獲得して 盛り上がりを見せています。 アスリートの日々の苦労と努力はどこ吹く風で、政治的な駆け引きばかり報道 が加熱していましたが、最後には記憶に残るオリンピックとして成果を収めて ほしいです。 ■ 春への準備 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今日は「春への準備」というテーマでお贈りします。 2月も半ばを過ぎて、もう暫くすると春の足音が聞こえてきます。 皆さんのお店では、春に向けた準備はお進みでしょうか。 開店して1年以上のお店なら、春の季節メニューやスポットメニューなど既に 構想が出来上がっていることと思いますが、初めて新しい季節を迎える新規の お店はついつい後追いで季節の転換に追われていることと思います。 春は人が入れ替わる時期でもあり、スタッフの入れ替わりだけみても人財確保 やトレーニングのスケジュールも計画的に行っていく必要があります。 もう一つの人の入れ替わりは、お客様です。 転勤や異動がなくても、季節の変わり目には新しい人の交流によって新規店へ と流動的になりやすい時期でもあります。 新規客を開拓して取り込んでいくことも大切ですが、今まで足を運んでくれて いる常連のお客様もきっちり囲い込んで離さない取り組みも必要となります。 お店を積極的に変えていく取り組み。 春への準備を進めて行って下さい。 あなたの中で何かのヒントになったら、是非実践してみて下さい。 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。 もしあなたの面白い取り組みなどありましたら、お寄せ下さい。 ━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平昌オリンピックは、色々な意味で大荒れの大会になったようですね。 大会前から、朝鮮半島の緊張と政治の駆け引きばかりに終始し、会場では強風 の影響で予選が中止になったり避難命令が出たり。 それでも、日本代表選手のメダルラッシュが始まってから、様々なトラブルも 吹き飛ぶように応援の心が集まりだしました。 欲を言えば、もっと政治の茶番を見ずに純なオリンピックを見たかったかな。 Facebook http://www.facebook.com/impress.nabe Twitter http://twitter.com/impress_nabe このメールマガジンは「繁盛プロジェクト通信」にご登録頂いた方、 無料レポートをダウンロード頂いた方、協賛メルマガに代理登録をさせて 頂いた方に配信しております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉康弘『繁盛プロジェクト通信』飲食店ブランディングのすすめ ------------------------------------------------------------------------ ■ 発行人:株式会社インプレス http://c-impress.jp/ 代表取締役 渡邉康弘 〒305-0051 茨城県つくば市二の宮1-2-2 TEL 029-859-1256 mail-magazine@c-impress.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・無断転載を禁止致します。 ・本文中にて紹介する商品・サービスのトラブルについて、当社は 一切の責任を負いかねます。自身の責任においてご判断下さい ------------------------------------------------------------------------ |