ログイン | トップ

 パチンコ元店長が明かす攻略必勝法 食えるネタ100  マガジンID:00719
パチンコで勝つためには、攻略法は必要ありません。正攻法で稼ぐ裏技があるのです。その裏情報をこのブログで暴露します。

最終発行日:2008年5月5日 総発行回数:14回
登録日:2007年9月12日 読者数:842
発行周期:不定期 登録料:無料
バックナンバー:全て公開 発行者のホームページ

 個人情報の取扱いについてをご確認の上、メールアドレスを入力して購読してください。
  
  

バックナンバー

 移動命令はツライ?!
  発行日時:2008年4月20日 マガジンNo.00719
4月は移動の季節とよく聞きます。
パチンコ店も4月は移動の時期です。

5月から新年度に変わるので新年度体制の発表と同時に
店舗間の役職者の移動があるのです。

その理由は業績の回復や向上を理由としていますが
会社の本部は役職者が1店舗で長期勤務することを
あまりよく思っていません。

心配の理由は
お客との癒着、情報漏洩、が起こりやすくなるのが
昔から多い為、長くとも3年以内には移動命令が出ます。

「お客とツルム」という事はあってはならないこと
と誰もが理解しているはずなのですが
毎日同じお客と接しているうちに情が湧いたり
近所で偶然出会って食事をしている同僚は多く存在します。

実際私も経験はたくさんあります。
しかし、本当の商売上での付き合いなら情報は漏らしたり
勝てる台を教えるなんてしません。

やった時点が縁の切れ目のはずなんですが。。。

本当に自分の勤務しているお店が大事なのであれば
たくさんのお客さんに無言の裏切り行為を出来るはずがありません。

確かによく話しかけてくる常連のお客さんは
「いい台教えろ」といわれるのですがそれは挨拶くらいにしか
とっていませんしその次の要求もほとんどありません。

それが本当のお店の常連客だと思いますし
それ以上の要求は常連さんではなく単なるタカリとしか
言いようがありません。

だからツルンでいると発覚する場合はほとんどが店長からの
要請で起きているのです。

前例がたくさんあるため今でも移動が頻繁にあるのは
仕方ないと同時に寂しい気持ちにもなります。

サア新たな店舗で心機一転。今日も元気に頑張るだけです。

渚のハイから店長

渚のハイから店長 【パチンコ業界マル解かりブログ】

パチンコ元店長が明かす攻略必勝法 食えるネタ100
http://blog.livedoor.jp/isewebservice/

大反響!!ありがとうございます!
http://www.sloters.tv/win4/
店長が明かす!司令室で見つけた!100万円貯まる稼げる勝利の法則

  FAQ・ヘルプ | 利用規約 | メルマガ発行規約 | 広告掲載規約 | 個人情報保護方針 | 会社概要  
Copyright(C) 2002-2010 INFOCART,INC. ALL RIGHTS RESERVED.
インフォカート |  無料情報ドットコム