■バックナンバー |
ダイエットを成功させるポイント2 /人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則> vol.111 | |
発行日時:2016年3月30日 | マガジンNo.07311 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ダイエットを成功させるポイント2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第111号 TEAM-EXE(チーム・エグゼ) ナカムラトモコです。 前回のメルマガの続きです。 子供の頃おデブさんだった私が、 一念発起してダイエットに成功。 そして 今だに体重が維持できているのは なぜか?と言うところで、 前回は終わりました。 なぜでしょう? それは・・・ ‘リバウンド’を恐れていたから。 実はダイエット中、 一時かなり辛い状況に陥っていました。 一日1500kcalと言うことで、 朝はトンカツでもステーキでも 構わないけれど、 夕飯は野菜ぐらいしか食べないと言う 「逆ピラミッド型カロリー摂取法」で 面白い程スルスルと体重が 落ちて行ったのですが、 夜中に空腹過ぎて胃が痛くなる症状が・・・! これがかなり辛く、 胃薬を枕元に置きつつ、 ダイエット続行。 この辛い峠を越えると、 胃も痛くなくなり、 更に快調に体重を減らしていくことが できたのですが。 「この峠の向こう側に戻って、 また再びこの辛い思いをして 峠のこちら側に戻って来るのは 二度とできない!」 リバウンドは絶対にしたくない! と言うこの強い意志は、 あの辛さがあったからこそだと思います。 「ダイエットコーチングしたらいいのに!」 そう、友人達は言ってくれます。 結果を出した私なので 別にやってもいいけれど、 結局は私のやり方を教えてやるだけではダメ。 ダイエットのポイントは ●自分に一番合った方法でやる ●結果が目に見えてわかる =毎日体重計に乗る ●一緒に頑張れる仲間がいる ●強い意志を持つ だと思うのです。 これってまさにコーチング。 何か目標に向かう時、 自分に一番合った方法を コーチと一緒に探し出し、 行動の結果が目に見えるようにし、 コーチに側にいてもらうことで ‘孤軍奮闘’ではない環境を作り、 意思が弱くても コーチが一緒に走って モチベーションを上げてくれる・・・ 一般の目標においても、 ダイエットにおいても、 一番大事なのは「強い意志」です。 私は割と意思が強い方だと思います。 やる!と決めたらやりぬく。 でも大抵の人はここが問題。 ダイエットが上手くいかない人は ココが弱いのではないでしょうか。 上記のポイントを 全部クリアしていれば ダイエットにおいては まず結果は出ると思うのですが、 今まで結果が出なかったとか、 意思が余り強くない・・ と言う方はコーチをつけることを お勧めします。 確実に結果が出ると思います。 (あのライザップはまさにこの手法を 使っているのですよね) え?私? ご希望があれば 私がサポートしましょうか?^^; ━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ TEAM-EXE 情報 ━━━━━━━━━━━━━━━ 3月25日 「自分の感情をマネジメントする ~自分自身とのコミュニケーション~」 と言うセミナーを開催しました。 コミュニケーションスキルという ‘剣(つるぎ)’を手に入れても、 それを扱う人がその剣を 上手く扱えなければ意味がありません。 他人とのコミュニケーションが 上手にできる人は、 自分自身とのコミュニケーションも 上手くできる人。 自分の感情に振り回されないように、 自分自身ともきちんと コミュニケーションを取れるように なっていただくべく、 学んでいただきました。 ご参加の方々からのお言葉です。 ・感情のボキャブラリーを 増やしていきたいという気持ちに させられました。 ・自分のコミュニケーションの癖、 弱みに気づくことができ、 どうすれば少しずつ良くなるのかが 分かりました。 少しずつでも意識して 改善していきたいです。 ・自分の感情を認識してあげると、 どうしたいのかが 分かるかもしれないと思えました。 ・感情の分析(なぜ怒っているのか、 どうしたいのか)をすることが、 今まで意識してやっていなかったので すごく勉強になりました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!! 【人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則> 発行人 ナカムラトモコ 】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆ 発 行:TEAM-EXE(チーム・エグゼ) URL:http://team-exe.jp ◆ 発行人:ナカムラトモコ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆ ご意見・ご質問などのメッセージをお待ちしています https://www.searchies.jp/coach/takumi/id:0000073072/t:contact/?mode=contact_input (「うたこメルマガについて」とお書きくださいね) ◆ 購読・解除はコチラ インフォマグ → http://www.infomag.jp/Site_7311.html |