■バックナンバー |
‘本当に幸せ感を感じる人生’とは /人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則> vol.112 | |
発行日時:2016年4月10日 | マガジンNo.07311 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ‘本当に幸せ感を感じる人生’とは ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第112号 TEAM-EXE(チーム・エグゼ) ナカムラトモコです。 vol.107で書いたメルマガ。 「回り回ってでも死ぬまでに 本当にやりたいことに 気づいてできれば それが一番いい様な気がする」 http://www.infomag.jp/index.php?module=SiteInfo&action=BackNumber&site_info_id=7311&melma_data_id=130242 と書きましたが、 本当にやりたいことは もうずっと昔から心の中にあって、 それに目を向け正直になると、 結果的に本来行きつくべきところへ 行き着く、川の流れに乗るかのごとく・・・ そう言う考え方もできるような 気がするのです。 あの時私は、子供の頃から 心理学に興味を持っていて・・・ と書いたのですが、 実はもう一つ気になっていることが ありました。 それは‘モノづくり’。 小さい時から絵を習っていて、 小学校でも中学校でも 美術の成績だけは抜群に良かった私。 大学も美大と言う選択を 考えなかったわけではないのですが、 自分の実力・センス・才能に 自信が持てず、 また、人と比較して落ち込む自分も わかっていたのでその道に進むのは断念。 その後、一時期は美術関係には 一切触れることがなくなったのですが 働き出して暫くすると やはり好きなのか、 ギャラリーとか美術館とかに 良く行っていました。 でも、この頃には絵画よりも ‘工芸品’の方に興味を持つように。 これってどうやって作るのだろう? 私にも作れるんじゃ・・・ このように工芸品は 私の‘実験魂’に火をつけるから だと思います。(笑) そう思って始めたのが ドールハウス。 色々あって、結果的に習いに行くのを 止めてしまいましたが、 作成している時のあのワクワク感、 できた作品を愛でている時の あの心躍る気持ちは忘れられません。 きっと私の中で、‘モノづくり’って 乗るべき‘流れ’なのだと思うのです。 あと10年?20年?したら、 私は何らかの芸術家になっているかも・・・ と言うか、本当になっているような 気がするんだけれど。^^; あなたも純粋に心躍ること、 本当にやりたいことに目を向け、 それに正直になってみたらどうでしょう。 そうすれば、あなたが ‘本当に幸せ感を感じる人生’の 流れに乗ることができると 思うのですが。。。 【人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則> 発行人 ナカムラトモコ 】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆ 発 行:TEAM-EXE(チーム・エグゼ) URL:http://team-exe.jp ◆ 発行人:ナカムラトモコ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆ ご意見・ご質問などのメッセージをお待ちしています https://www.searchies.jp/coach/takumi/id:0000073072/t:contact/?mode=contact_input (「うたこメルマガについて」とお書きくださいね) ◆ 購読・解除はコチラ インフォマグ → http://www.infomag.jp/Site_7311.html |